観光
2004/7/21 |
再度、県道13号線ネタです(笑) そろそろ工事も終わっただろうという事で、山形からの帰りがてら走って見ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() しばらく行くと工事区間が有りました。 あれま、まだ工事していて通行止めじゃないか! という事で去年までと変わらないエスケープルートに入ります。 というか、こちらの方が断然面白いのでお勧めです(笑) もう正に農家の軒先を掠めるかのような道。 大きい車は入れな・・・くは無いですが、かなり狭いです。 で、この区間を舗装している! あああー 舗装しないほうが面白いのに ![]() 峠を下ると八塩いこいの森をスルーして横手に向かいますが、ここにも小さなダムやキャンプ場が有るので寄り道するのも楽しいですね。 ![]() | ノ u ヽ / ● ● | | u ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`\ ギャアアアアアア! / __ ヽノ /´> ) クマデター!! (___) / (_/ | / | /\ \ _ | / ) ) || ☆ ∪ ( \||ノ ガッ \つ..|| |
観光
2004/6/6 |
仕事で結構秋田に行く事が多いのですが、秋田はドライブしていて楽しいですね。 もちろん岩手や青森もイイのですが、秋田は何か独特なものを感じます。 ![]() それ以外のルートだと随分遠回りなのでこの県道を使ったのですが、この道が本当に凄くて・・・ どんな道かと表現すると、それはもうワンダフルでワイルドでデンジャラスでアドベンチックで(略 まず、県道に入ってしばらくするとどんどん道が狭くなっていきます。 人家の庭先を横切るような、車一台どころかトラクター一台分くらいしかない様な道を通りながらどんどん山の中に入っていく訳ですが、遂には完全なオフロードになってしまいます。 オフロード萌え!!(゚∀゚)ノ ビバオフロード ![]() 山頂付近は視界が開けていて気分が良いですよ(山しか見えませんが)。 さてこんな感じでお気に入りの県道13号なのですが、この前通ろうとしたら通行止めになっている! 山頂付近で見かけたナゾな建設途中道路を、キッチリどこかと接続する工事みたいですね。 頼むからオフロード部分を残してクレーっと願っていますが、どういう風になるんでしょうか。 通行止めが解除される7月が楽しみです。 ![]() オフロード好きなのでダートトライアルもたまに見たりします。 改造無制限クラスが壮観ですね。軽が頑張って走っているのを見るのも楽しい。 |
観光
2004/5/16 |
鳥海山付近まで仕事で行く機会が有ったのですが、国道108号線の松ノ木峠近辺はかなり個人的に萌えるドライブロードでした。 山間のひと気が無く静かで、そこそこ整備された広めの峠道・・・ クハァ!(゚∀゚)=З しかも峠を下ると名水が湧いているでは有りませんか。うーん、最高。 鳥海山の眺めも良く仕事じゃなければ寄り道したかった・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() |
観光
2003/10/28 |
秋田角館の武家屋敷。 DocomoのCMでも今やってる、みちのくの小京都。 江戸時代の風情の残る建物がステキざますよ。 ![]() 秋田乳頭温泉郷の鶴の湯。 首都圏からのお客も一杯で、秘湯だというのに人で一杯・・・ でも秘湯らしい雰囲気一杯で水車も動いているしイイ感じですぅ。 ![]() |