各種BenchMark Programの紹介
UpDate 970910
Wintune97
CPU、VIDEO、HDD、MEMORY能力を測れる他、ボトルネックや高速化のアドバイスをしてくれる。
Win95
Winbench97
世界中で定番のプログラム。
最小版の場合、CPU、HDD、DirectDRAWの性能を測れる。
フル機能版の場合、VIDEO、CD-ROMの性能も測れる。これは注文でのみ入手可能。
Win95
3D Winbench97
Direct3D能力を、かなり細かく測定できる。そのかわり時間も掛かるが・・・
Win95
HDBENCH
最近主流のプログラム。
CPU、VIDEO、DirectDRAW、HDDの性能を測れる。
下記のDDBENCHと組み合わせて使う。
Win95
DDBENCH
DirectDRAW性能を測るプログラム。
最近は性能の高いビデオカードが多いためリフレッシュレートの限界以上測れないケースが多く、
そのためにスプライト枚数を増やした新バージョンも登場。
こちらはまだ一般的ではない・・・
HDBENCHと同ディレクトリに置くのが吉。
Win95
DXspeed benchmark
VRAMへの書き込み速度や画面更新速度など、ビデオカード専門のベンチプログラムです。
Win95
PC Player3D Bench
ドイツ製Direct3Dベンチプログラム。
簡潔に測定してくれる上に、対応D3Dファンクションも一目で解る優れ者だが、今一正確な数値が出ないようだ・・・
SOUND項目はチェックを外すのが吉。
Win95
Intel MEDIA BENCHIMARK
CPUパワーの計測を重点に置いたIntel製プログラム。
Intel製MMX対応CPUで異様に高い数値が出る。
またビデオカードがどんなに高速でも、それが反映されないのが欠点。
他にも色々欠点が有るようで(サイズがでかい等)、それほど一般的ではない。
Win95
Wizmark
Direct3D能力を測定できるプログラム。
3dfx製だからといって、IMBのようにVoodooに最適化されている訳ではない。
D3DHALドライバーによっては起動しないことも・・・
Win95
3D-Bench
3D-Bench Fix
古来から伝わる、DOS能力測定プログラム。
CPUの主流がPentiumに移行するに従い2桁では対応出来なくなり、三桁表示を可能にするFixも現れた。
PC/AT-DOS
ChrisBench
SVGA対応、DOS能力ベンチマークテストプログラム。
3D-BENCHより信頼性のある数値を示すことが出来る。
PC/AT-DOS
Wintach1.2
古のベンチプログラムです。
16bitのアプリベンチマークです。
今となっては・・・ですか。結構好きなんですけどね。
win3.1/95
Windsock
これも古のプログラムですね(^^;
CPU、VIDEO、MEMORY、HDD能力を計測。
Win3.1時代にWintachと並び主流でした。
どこで手に入るのか解りませんです(^^; NIFTYのどこかのLIBに眠っているかもしれません。
Win3.1/95
PFM486&586&686
CPU(CACHE)、MEMORY能力を測定するプログラムです。
NIFTYのFEXTで入手出来ます。
-DOS
メルコベンチ
メルコ社製のアプリベンチです。
メルコ製品で測ると高い結果が出るとか出ないとか(^^;
DOS/V POWER REPORT誌等の付録CDに収録されています。
Win95
I・O アプリベンチ
I・O社製のアプリベンチです。
Windows標準添付のアプリで計測します。
DOS/V POWER REPORT誌等の付録CDに収録されています。
Win95
他にも探せばまだまだ有るのですが、取りあえず有名どころはこんな感じです。
取りあえず、私は全て持っています(笑)